2019年10月の記事 (1/3)
- 2019/10/31 : 20191031 信濃池主大龍王 [狛犬GO(堺)]
- 2019/10/30 : 20191030 いまお気に入りの歌 [日常]
- 2019/10/29 : 20191029 YMPC [PC関連]
- 2019/10/28 : 20191028 ネジ合うのがあるのかな? [日常]
- 2019/10/27 : 20191027 堺行基の会 [歴史セミナー]
- 2019/10/26 : 20191026 LINEの講習 [PC関連]
- 2019/10/25 : 20191025 ご近所さんの花 [花]
- 2019/10/24 : 20191024 ピアス作ってみました [日常]
- 2019/10/23 : 20191023 高齢者大学・同窓会大阪の文化祭 [PC関連]
- 2019/10/22 : 20191022 ご近所さんの花 [未分類]
いまお気に入りの歌
シグナル 『20歳のめぐり逢い』 1975年
古い曲ですが・・・懐かしくて何回も聞いています。
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡
あさみちゆき 『井の頭線』 2004年
麿の数少ないレパートリーの1つ・・・・デス。

西島三重子 『池上線』 1996年
これも、麿の数少ないレパートリーのひとつです。

♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡
~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
誰しもが理想を生きているわけではない。
理想を持ちながら実態は妥協で生きている。

にほんブログ村

にほんブログ村
シグナル 『20歳のめぐり逢い』 1975年
古い曲ですが・・・懐かしくて何回も聞いています。
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡
あさみちゆき 『井の頭線』 2004年
麿の数少ないレパートリーの1つ・・・・デス。

西島三重子 『池上線』 1996年
これも、麿の数少ないレパートリーのひとつです。

♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡
~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
誰しもが理想を生きているわけではない。
理想を持ちながら実態は妥協で生きている。

にほんブログ村

にほんブログ村
Copyright ©わがまま勝手な呟き All Rights Reserved.
2019/10/30 (水) [日常]
ネジ合うのがあるのかな?
最近、麿の「頭のネジが緩んでるんじゃないか」とか、「頭のネジが外れてる」とか言われる。
どうやら皆と違う考えを持っている…発想がなんか変・・・と思われているようです。
麿は全く普通だと、皆と同じようなものだと思っているのですが・・・・
頭のネジが外れているのなら、取り付けないと行けない。
どのネジが外れているのだろう・・・どれか合っていればいいのだが・・・。

こんなアホなこと考えるから、変人なのだろうか?
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡

~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
このところの気候は雨続き、ジメジメした天気。
麿の脳みそにカビが生えているかも・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
最近、麿の「頭のネジが緩んでるんじゃないか」とか、「頭のネジが外れてる」とか言われる。
どうやら皆と違う考えを持っている…発想がなんか変・・・と思われているようです。
麿は全く普通だと、皆と同じようなものだと思っているのですが・・・・
頭のネジが外れているのなら、取り付けないと行けない。
どのネジが外れているのだろう・・・どれか合っていればいいのだが・・・。

こんなアホなこと考えるから、変人なのだろうか?
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡

~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
このところの気候は雨続き、ジメジメした天気。
麿の脳みそにカビが生えているかも・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
Copyright ©わがまま勝手な呟き All Rights Reserved.
2019/10/28 (月) [日常]
堺行基の会 若井敏明先生の講演を聞きに行ってきました
27日、堺市東文化会館文化ホールで開催。
堺行基の会・2019堺市民祭参加後援会「行基さんを考える」
堺行基の会は、どこの宗派・寺社仏閣・行政等に全く関係のない市民団体で、今年で25周年を迎えます。


若井敏明先生の講演 「大仏造立と行基と知識」


溝口優樹大阪大学大学院文学研究科助教の講演
「大野寺土塔の文字瓦と行基集団」

質疑応答

※ 若井先生が「堺行基の会」の副会長ということは、今回のチラシを見て初めて知りました。
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡

~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
人間いつか必ず死ぬのだから・・・というのなら、人生の計画はさっさとやめておくことだ。

にほんブログ村

にほんブログ村
27日、堺市東文化会館文化ホールで開催。
堺行基の会・2019堺市民祭参加後援会「行基さんを考える」
堺行基の会は、どこの宗派・寺社仏閣・行政等に全く関係のない市民団体で、今年で25周年を迎えます。


若井敏明先生の講演 「大仏造立と行基と知識」


溝口優樹大阪大学大学院文学研究科助教の講演
「大野寺土塔の文字瓦と行基集団」

質疑応答

※ 若井先生が「堺行基の会」の副会長ということは、今回のチラシを見て初めて知りました。
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡

~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
人間いつか必ず死ぬのだから・・・というのなら、人生の計画はさっさとやめておくことだ。

にほんブログ村

にほんブログ村
Copyright ©わがまま勝手な呟き All Rights Reserved.
2019/10/27 (日) [歴史セミナー]
玉ばねピアス作ってみました。
ピアス作ってみました。
ドングリさんの殻斗(かくと=帽子とか蓋と呼ばれている)を使ったピアス。
デコレーションボールをくっつけてみました。

殻斗は自然のものだから微妙に違う


パーツがないから、手芸店にでも行ってみよう。
「メルカリ」か「ラクマ」で売ろうかな・・・売れるかな?
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡

~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
未来とは、誰かに用意されるものではない。
自らが切り開いていくもの。

にほんブログ村

にほんブログ村
ピアス作ってみました。
ドングリさんの殻斗(かくと=帽子とか蓋と呼ばれている)を使ったピアス。
デコレーションボールをくっつけてみました。

殻斗は自然のものだから微妙に違う


パーツがないから、手芸店にでも行ってみよう。
「メルカリ」か「ラクマ」で売ろうかな・・・売れるかな?
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡

~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
未来とは、誰かに用意されるものではない。
自らが切り開いていくもの。

にほんブログ村

にほんブログ村
Copyright ©わがまま勝手な呟き All Rights Reserved.
2019/10/24 (木) [日常]