花の記事 (1/22)
- 2021/02/27 : 20210227 ご近所さんの花
- 2021/02/23 : 20210223 大阪城梅林
- 2020/12/27 : 20201227 年末なのに花がきれい
- 2020/11/29 : 20201129 ご近所さんの花
- 2020/11/28 : 20201128 ご近所さんの花
2月20日に大阪城梅林を見に行ってきました。
森ノ宮から大阪城公園に・・・。

ロードトレイン・・・大人300円也
ちびちゃんたちは大はしゃぎしていました。
梅林に入るには、玉造口と青屋門の2か所あります。
玉造口から入り青屋門から出るコースにしました。

玉造口は地形的に高く坂の上にあり、青屋門はなだらかな平地です。
足の悪い人、車いすの方は、青屋門から入り青屋門から出るほうがいいです。

石山本願寺跡

雁木(がんぎ)坂を下る途中左手に大阪城天守閣

右手に梅林が広がっています。

梅林の場所は、片桐且元の屋敷跡と言われています。・・・広いぜぃ。

梅林に入るとふくよかな香りがうっすらと漂ってきます。

振り向くと天守閣が見えます。

逆に言えば、天守閣からは一望できるということで、来年は登ってみようと思います。
遅咲きのつぼみ

左は白梅、右に紅梅、中央は緑額梅。額も枝も緑色です。

スマホ変えたばかりなので、うまくアップが撮れない。

和泉式部 大伴旅人 紀貫之 などの和歌が吊るされていました。

落ち葉で2020と、五輪マークと、マスクと作られていました。

青屋門

地下鉄・鶴見緑地線・ビジネスパーク駅から来る方が、麿のような足弱軟弱爺さんにはいいかも。
本日は18000歩・・・3日分歩いたぜぃ
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♠♤♠♤♠♤♠♤♠♤ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡
~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
ありのままの自分を出すほうが 自分を偽って見せるより 得るものは大きいはずだ。
by ラロシュフコー フランスの 作家
鼻をポチっとクリックして頂けると、あたいを世話していた人が喜びます。
☟

にほんブログ村
森ノ宮から大阪城公園に・・・。

ロードトレイン・・・大人300円也
ちびちゃんたちは大はしゃぎしていました。
梅林に入るには、玉造口と青屋門の2か所あります。
玉造口から入り青屋門から出るコースにしました。

玉造口は地形的に高く坂の上にあり、青屋門はなだらかな平地です。
足の悪い人、車いすの方は、青屋門から入り青屋門から出るほうがいいです。

石山本願寺跡

雁木(がんぎ)坂を下る途中左手に大阪城天守閣

右手に梅林が広がっています。

梅林の場所は、片桐且元の屋敷跡と言われています。・・・広いぜぃ。

梅林に入るとふくよかな香りがうっすらと漂ってきます。

振り向くと天守閣が見えます。

逆に言えば、天守閣からは一望できるということで、来年は登ってみようと思います。
遅咲きのつぼみ

左は白梅、右に紅梅、中央は緑額梅。額も枝も緑色です。

スマホ変えたばかりなので、うまくアップが撮れない。

和泉式部 大伴旅人 紀貫之 などの和歌が吊るされていました。



落ち葉で2020と、五輪マークと、マスクと作られていました。

青屋門

地下鉄・鶴見緑地線・ビジネスパーク駅から来る方が、麿のような足弱軟弱爺さんにはいいかも。
本日は18000歩・・・3日分歩いたぜぃ
♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♠♤♠♤♠♤♠♤♠♤ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡ ♡♥♡♥♡
~MAROSIXの「ありがた~いお言葉」~
ありのままの自分を出すほうが 自分を偽って見せるより 得るものは大きいはずだ。
by ラロシュフコー フランスの 作家
鼻をポチっとクリックして頂けると、あたいを世話していた人が喜びます。
☟
にほんブログ村
Copyright ©わがまま勝手な呟き All Rights Reserved.
2021/02/23 (火) [花]